競馬と漫画と将棋が三大栄養素

どうも、競馬と漫画と将棋が三大栄養素なdaiouoka(大王岡)です。基本は競馬と漫画と将棋について書いてます。が、雑記ブログでもあるのでこれ以外のことについても書きます。アニメや時事ネタなど。定職につくために、このブログで就活費や生活費などを稼げるように頑張って書いてます。

ブログは起承転結を意識して書こう!

どうも、(@daiouoka)です。今週もよろしくお願いします。水曜日はお題フリーの日です。
今回は文章術の本を2冊紹介。

ブログ以外でも使える文章術を学びたいならコレ

1冊目で学んだのは「基本のき」を学ぶ本でした。

  1. 余計な修飾語・接続詞・前置きはいらない
  2. 語尾を統一する
  3. 1文が長すぎないか?
  4. あいまいな書き方(語尾)はNG!

やってしまいがちなのは、あいまいな書き方(語尾)をやたらと書いてしまうこと。かもしれない・であろう。などなど。断定調でないので読者は不安になりますよね。予防線のために断定調で書かないのは気持ちはわかります。しかし、ブログに書くなら自信と責任持って断定調で書くべきです。
余計な修飾語・接続詞・前置きはいらない。しかし・かなり・それなり…など。
~、~、~、~、~。~長い文は区切る。~、~、~~、~。~

他にも文章を書く上で重要なテクニックが書いてあります。文章はブログだけでなく日常でも書くので読んでおいて損はない1冊です。

ブロガー向け「すらすら」書ける本

広告

次に読んだのがこちらの本。
こちらにははっきりと「ブログを書いてる~」ということが書かれているので、ブロガーの方はこちらを読んだ方が良いです

楽天koboはこちら

起承転結。これが大事。

起→関心をひく書き出し。承→退屈させない展開。転→言いたいポイント。結→締めくくり。
本書第2章から引用

これが基本形。これを意識して書くことが大事で、読みやすくもなると書かれています。そして、起→承→転→結の順番に書くのではなく、転と結を先に書くことが重要とのこと。

基本無視の独創的な文章を書いて楽しませてくれるブロガーもいますが、そういう才能を持つ人は数えるぐらいしかいません。凡人は変なことをセず基本を叩き込むのが一番です。