思ったこと
どうも、(@daiouoka)です。めでたいことを何一つ怒ってません。さて、先日ビッグニュースが舞い込んできました。ヨッピー氏の結婚報告です。今回はそのことを。 お祝いメッセージは本人直接届けたい
どうも、(@daiouoka)です。情報のなさに(#゚Д゚)y-~~イライラしてます。さて、以前書いたエントリーの続きっぽいタイトルですが、実際は補足です。新情報が出てきてないので。 追記12/26 日本将棋連盟第三者調査委員会記者会見 - 2016/12/26 15:00開始 - ニコニ…
プロ将棋棋士・三浦弘行九段のソフト指し疑惑についての考察と解説
いつまで東京の政情を見せつけられて消耗させられるのか?築地移転とかどうでもいいんだけど!
正しい日本語を使う前に汚い言葉を使うのを止めよう。言葉を正しく使おうと気にしすぎじゃない?
WHY JAPANESE MEN PEOPLE!!!!!トイレに行った後は手を洗えよ!汚いだろ!自慢は大きさだけにしておけよ!
入国審査を厳しくすればテロを防げるわけではない。思想を送り込む時代が来た。
安保法案には国会前占領するほど怒るのに消費税増税に怒らないのはなぜ?消費税増税の方が国民の生命脅かしてるだろ!
どうも、(@daiouoka)です。さて最近、新たなクラウドファンディング利用方法が物議を醸しています。それは「個人の事情でお金をもらう」案件です。具体的に書くと「財布落としてお金無くなったからお金ちょうだい」や「旅行に行きたいからお金ちょうだい」…
競走馬擬人化ゲーム『ウマ娘』がどの層を狙っているかがわからない
嫌いなのになぜ? ネトウヨを例に出すと、いつも中国・韓国のこと嫌いって言ってるけどさ、嫌いっていうわりにはけっこう韓国に詳しかったりする。なんでかは知らないけど。オタク嫌いなのにわざわざアニメイト行ったりして馬鹿にする。なんだか書いてる途中…
NHKで取り上げられた「貧困JK」がこれだけ盛り上がったのはオリンピックも一因。
横に動く車が主流にならないのはなぜ?
原宿バージョンのサービス終了について‐ニコニコインフォニコニコ動画の原宿バージョンがついに終わる。非難轟々だったGINZAに強制的に変わる。プレーヤー変更は以前の記事にstylishをまとめたので気になる人はどうぞニコニコ動画GINZAを使いやすくするため…
困ったときのニコニコネタ 2013年3月21日に投稿したものを加筆修正 インターネットカラオケマンは定着するか?
中国に親しみを感じない人が増えてるようだけど、中華料理はみんな好きだよね。
中国語が一切できない僕が中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」をやり続けた結果こうなりました。
「ニコニコ大会議」をパクった「ビリビリ大会議」が中国で開催予定。中国の動画サイトイベントなのにほとんどが日本のコンテンツ。
ブログ書いてもそうそう良いことなんて無い。特にうちは弱小だから文章力が上がったのかさえわからない。
はてなブログに書いて投稿した記事を短くして匿名ダイアリーに投稿したら、元記事よりも注目された。
インターネットで情報を集める人も受動的な人が多いと思う
グローバル人材教育って何?なぜそれをするの?
ボーカロイド曲を聴きまくって気づいた人気ボカロ曲に共通してるたったひとつのコト
ボーカロイドが衰退している!?そんなこと現時点でわかるはずがありません。衰退してなくなったときに気づくもの。
もしも有名なボーカロイドPが軒並み引退したらどうなる?ボカロは終わる?
「はてなサヨク」はよく見るけど「はてなウヨク」はみない。なぜ? はてなに右翼はいるの?
文章校正ツールをブログで使う必要はあるか?
内向的で何が悪い!
エントリー本文を読むためにクルクルとマウスホイールを回さないといけない。めんどい!
第1期叡王戦を優勝した山崎隆之叡王と、第3回将棋電王トーナメントを優勝した、電王PONANZAが対局する第1期電王戦2番勝負1局目の感想