生主のべしゃりを楽しみにしてる
( ˘•ω•˘ )むー
コメントが無いユーザーニコニコ生放送。運営コメントに一言「主はコメントが無いと話せません」
静寂の時間だ。「初見」とここで一つコメントが流れる。「はい、初見さんいらっしゃい。」生主はそう一言だけつぶやいた。そして再び静寂の時間。。。
こんなんで人来るわけ無いだろ
やはりというか、当然「しゃべり」の技術は必要だな。と思います。
生主の力9:コメント(リスナーの力)1
ぐらいかな。コメントに頼りすぎてる生主は正直つまらない。生主なら自分の力でリスナーを楽しませてもらいたい。
僕はあんまりコメントをしないほうだ。「わこつ」など始めに挨拶してあとはほとんどROMってる。なんというか、コメントするのがめんどい。コメントしないで何をしているかというと、RSSを巡って記事を見たりしてる。ラジオみたいにしてる。あ、まったくコメントしないわけではないですよ。するときはたっぷりします。
ニコ生は雑談力が重要
話の引き出しが多い人ってすごい。「〇〇」といえばすぐに話を広げられる人。やっぱりいろいろ経験してるんだろうなぁ。
話題をポンポン出せる生主の放送は面白い。コメント打たなくても楽しめる。
ちなみにBSPがうざい放送は嫌い。しゃしゃり出てくるな。バックステージパスって誰得なんだ?
あんたもそう思うだろ?
蛇足
歌配信ってどの層に受けてるのだろうか?
歌配信ってどの層向け? 作業用BGMが欲しい人向け? 同じことがテレビでやってる「歌がうまい芸能人決定戦」「日本の歌がうまい外国人決定戦」にも言える。
これだけはわからない。。。
あんたもそう思うだろ?
![]() 【6/26 10時迄ポイント5倍!エントリー&2,000円以上購入対象】雑談力が上がる話し方 |