大手ブロガーが紹介すれば「便利ですね!」「さすが〇〇さん!物知り!」などなど賞賛コメントがつくであろう、絶対に入れておくべき必要不可欠なbookmarklet。
6年前のオンボロ(vista メモリ2GB)だとchrome拡張機能を入れ過ぎると重くなってしまう… メモリも使ってしまうし… その代わりに重宝しているのがブックマークレットです。中にはアドオンよりも便利なものがあります! ブックマークレットで快適なネットサーフィンをしましょう!
順番に紹介
これさえあればSNS関連のアドオンはいらないのではないでしょうか。それぐらいそろってます。しかもfeedlyやライブドアリーダーなどの購読者数までわかる。
feedly購読者0(´;ω;`)
Komepon! - はてブやTwitterのコメントをワンクリックでチェック!
他の人がどういう反応なのか気になるとき使えます。
無い(´;ω;`)
oAutoPagerizeとLDRizeをインストールせずにBookmarkletから使う 登録用ページ - 0x集積蔵
検索結果表示を継ぎ足ししてくれる便利なもの。拡張機能を使っている人も多いのでは? ブックマークレットだと使えないサイトがあるのが玉にキズ。
URLをリンク化するjQueryプラグインとブックマークレット | TipsZone
こちらもアドオンで入れてる人多いと思います。ttpなどのリンク化されていないのをリンクにしてくれます。
weblio英和・和英辞典のブックマークレット | progress
上は英単語。下は文章用。下のは英語以外でも使えるから便利。
deviceを調べてます。
言語を選べるので英語以外でも使えます。ちなみに見ている記事。
「ちょっと小さいな」と感じたとき使えます。使うと16pxになります。右クリックから編集を押してURL内の「16px」のところの数字を変えれば好きな大きさにできます。
おまけ
WEBアプリケーションをポップアップでひらく :: ブックマークレット
Gmailなどのウェブアプリを別ウインドウで開くことができます。URLを変えればcrowyなどのツイッタークライアントも登録できます。
最後に一言。ブックマークレットだとブラウザを乗り換えるときも楽です。ブックマークとして扱われるので手軽にインポート・エクスポートができます。いちいち探しまわる手間が省けます。
次回