どうも、(@daiouoka)です。今週もよろしくお願いします。金曜日は競馬・マンガ・将棋どれかの日です。今日は電子書籍版の『りゅうおうのおしごと!』5巻の発売日ですが、その感想はまた後日。今回はばんえい競馬の馬券戦略について。最後におまけとして海外競馬情報も載せました。
ではまずばんえい競馬の馬券戦略について考えてみました。
ばんえい競馬の良いところ
ばんえい競馬の普通の競馬よりも良い点は
- 直線競馬なので進路妨害がない
- コースロスがない
- フルゲートが少ない
ばんえい競馬はまっすぐ200メートル走るので、2016マイルチャンピオンシップのようなゴール前で多数に迷惑がかかるような斜行はありません。あと、終始外を回されてスタミナを削られた。内に閉じ込められて抜け出せなかった。など道中の位置取りの有利不利もありません。
コースは200メートルをまっすぐ進むだけですから当然といえば当然。スタート直後含め落馬の心配もありません(極々稀にあるようです)。そして頭数。例えば単勝なら18分の1よりも10分の1のほうが当てやすいですよね。いや、そう簡単にできるものでもありませんけど(;´∀`)
広告
ばんえい競馬では単勝の多点買いが正解!?
なんかこれが正解なんじゃないかと思えてきました(;・∀・) ワイドよりも単勝の配当が高いなんてこともありますし。三連複など手広く買うのではなく、シンプルに勝てそうな馬を選んだほうが当てやすいかもしれません。
楽天競馬だとポイント還元もやっています。馬券を買うだけ。外れてもポイント還元がもらえます。トータルで負けていてもポイント還元分を入れればトントン。もしくはプラスなんてこともありえます。しかしポイント還元は単勝・複勝ではもらえません。ではどうするか?
今考えているのは、消去法からの全書い。過去5走で成績が著しく悪い馬と持ち時計遅い馬から問答無用で5頭まで切っていって、残った馬の三連複ボックス(10点)。もしくは、6頭残してそのうちの3着位内は固い1頭から5頭流し(10点)。
机上の空論ですが、これでどうでしょうか?
ばんえい競馬で気をつけること~過去には問題も…
ばんえい競馬は過去にやらかしがあるので気をつけた方が良いです→またも発生、ばんえい競馬の信用失墜行為や帯広競馬場内のばんえい競馬施設に嫌がらせ!犯人は関係者? | 北海道情報まとめなど。関係者も気をつけているでしょうが、まだ油断できません。つい先日も怪しいのが……… ばんえい競馬ではたまに不自然な三連単売り上げのレースなどがあるので気をつけた方が良いです。
帯広ば競馬場 払戻金 | 2017/02/06 :楽天競馬
某スレの書き込み通り、今日のばんえい競馬第4レースの三連単売り上げがやけに高い… そして三連単のオッズも、単勝ブービー人気なのにやたら売れてたり不可解。 添付画像は3,4,5,10(メインレース)の売り上げ。 #keiba #競馬 #ばんえい競馬 pic.twitter.com/moR3W2J3TE
— 大王岡@はてなブログ (@DAIOUOKA) 2017年2月6日
承前)単勝ブービー人気④1着固定三連単オッズ。④→③→⑥⑦・④→⑥→③・④→⑦→③がやたらと売れてる。特に単勝二桁人気⑥が絡んでるのにこのオッズはおかしくない? #keiba #競馬 #ばんえい競馬 https://t.co/rL7UGXm4dJ pic.twitter.com/xFSSfYGmeB
— 大王岡@はてなブログ (@DAIOUOKA) 2017年2月6日
今年最初までさかのぼりましたが、元旦にNHKで全国中継をしていたときでも、前半レースでこんなに売れたことないんですよね。ポイント還元が上がるのも6レース以降なのでポイント目当てではない。
こういうのもあるので、ばんえい競馬であんまり勝負したくないのもあります………
おまけ~最近の海外競馬情報
なんか味気ないので、最近あった海外競馬の情報を載せておきますw
馬はどこまで限界を突き破れるのか!?:馬主生活26年目にして初勝利をあげた欧州の馬主が話題に
不屈の精神ですね!
ひ孫も4人! 62歳の女性騎手が米で勝利 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
すごいなぁ。こちらも不屈の精神がないとできない偉業。
最近の海外レース結果
世界最高賞金レースのペガサスワールドカップはアロゲートが優勝! →Gulfstream Park Race 12 | January 28, 2017 - YouTubeアロゲートとカリフォルニアクロームの一騎打ちムードでしたが、アロゲートが圧勝しました。
エアロヴェロシティ、大敗する→PENIAPHOBIA wins Centenary Sprint Cup 2017 - YouTube香港センテナリースプリントカップを勝ったのは去年の香港スプリント3着のペニアフォビア。エアロヴェロシティは最下位。高松宮記念に参戦予定でしたがこの大敗で参戦は白紙に。
韓国馬がドバイで初勝利!→Race 6 - District One - YouTube韓国から遠征したMainstayがドバイで勝利。韓国からドバイに遠征した馬で勝利したのはこれが初めて。※重賞レースではありません。
さらにその後Power Bladeが、ドバイワールドカップステップレースのマクトゥームチャレンジラウンド2でラウンド1優勝馬を抑えて3着に!→Race 5 Al Maktoum Challenge R2 - YouTube
さらにドバイミーティング前哨戦のことを。去年のドバイゴールデンシャヒーン馬のMuarrabが負ける→Race 3 Al Shindagha Sprint - YouTube全然関係ないけど、ドバイって雨降るんですね。
UAE1000ギニー結果→UAE 1000 Guineas - YouTubeNashmiahが勝利
UAE2000ギニー結果→Race 5 UAE 2000 Guineas - YouTube クリテリウム国際を勝ったThunder Snowが勝利。
ザルカヴァの子どもザラクがドバイミレニアムS楽勝→Race 7 Dubai Millenium Stakes - YouTube
サウジアラビアの2聖モスクの守護者カップ→H1437 M52 R10 1 E - YouTubeBarefoot Dancerが勝利。
オーストラリアのWinxが14連勝!→Winx wins the Apollo Stakes - YouTube