どうも、(@daiouoka)です。日本に生まれたというか、この世に生まれた時点で罰ゲームみたいなものですよね。
2015年10月21日投稿エントリーを加筆修正したもの。
コスパ良い?
よく言われる日本の良いところ。だけどそれは外国も同じだったり一部の人しか受けれない人がいるじゃない?
- 美味しい食べ物がある-外国にもある。
- 治安が良い-外国全て治安悪いというわけではない(海外からのニコ生観ても危なそうな感じしない)。
- パスポートが最強-海外に行けるぐらい余裕がある人だけ恩恵。
- デパートのおもてなし-デパートで買い物できるぐらいの余裕がある人だけ。
- 病院(医療)三割負担-医療費無料のところもある。
- 高等教育に奨学金がある-高等教育は無料か低額。
- 精神論スポーツ教育-少なくとも炎天下で水分補給ぐらいはさせてもらえる。組み体操も無い。
上に挙げたもの以外にももっとたくさんあるだろうけど、ほんのちょっと書いたみた。
こうなると、日本に生まれたのが幸運というか「日本以外の国のド貧困層に生まれなくて良かった」が正しい気がする。
海外の貧困層がどんな教育を受けているかわからないけど、自分も裕福ではなかったけど学校に通って教育を受けれたしそこは良かった。だけど、それ以外のは今書いてる時点でぱっと思いつかない。
日本に生まれて良かった?
別に日本のことを卑下するわけではないけど、よく言われる「日本のここがすごい」的な番組ってよくわからない。外国人に日本の食べ物を食べさせているけど、そりゃ美味いものを食べさせているのだから「美味しい」と言うし、仮に「不味い」と言われればそれはオンエアされないでしょ?
どこでもビザ無しで行ける日本のパスポート最強。これを否定する気はまったく無いけど、これ実感できるのって外国に行けるぐらい余裕がある人だけ。いまいちピンと来ない。
このいまいちピンと来ない。というのが日本賞賛番組や書籍に感じる。すごいのはわかるし否定もしない。だけど、ピンと来ない。だから何なの? というのが感想。
日本はすごくて外国人に賞賛される。だけど、外国人に賞賛されても自分の生活がよくなるわけじゃない。
だからこの手の番組好きになれない。「日本すごい」ってこっちは全然すごくない生活送ってるての。
図解世界に誇る日本のすごいチカラ |