どうも、(@daiouoka)です。今月もよろしくお願いします。毎月第三土曜日はティンときた記事とかハッシュタグのまとめ記事です。
先月↓
月刊ティンときた記事とかハッシュタグ170回目~残さず食べるの弊害 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
dマガジンで読んだ記事
dマガジンで週刊プレイボーイを読む。ひろゆきさん後藤達也さん対談。「移動するときはタクシーより電車」「ひろゆき流投資術」面白かった。北海道最強ハンターのヒグマ撃ちの極意も面白かった。
— 大王岡-daiouoka (@DAIOUOKA) June 26, 2023
なかなか読み応えがあって面白かった。
#アベプラ(画像はアベプラ放送から引用
関係持たないなんて無理でしょ… #アベプラ pic.twitter.com/NB92hEPjfi
— 大王岡-daiouoka (@DAIOUOKA) June 9, 2023
鈴木エイト氏曰く、熱い夏になるかもしれない。と。宗教法人解散くるのか!? #アベプラ pic.twitter.com/IhlSQqfddJ
— 大王岡-daiouoka (@DAIOUOKA) June 9, 2023
あれから1年。たいして変わってないような気がします…
その他(記事)
申請すれば一定期間の免除か減額返済ができるけど、最初から減額返済にして仕事と生活に慣れてきたら普通の返済金額にしたほうが良いと思う。 / “自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も:朝日新聞デジタル” https://t.co/grMwTPdYLO
— 大王岡-daiouoka (@DAIOUOKA) June 18, 2023
辛いよ。
不思議ですね… 一線を越える人みんながそういう人ではないとわかってるけど……… / “電車を止めた撮り鉄は大炎上したのに電車を止めた障害者(に見える人)は擁護される。その違いは何?と疑問に思う人々” https://t.co/nA3xGxKsFO
— 大王岡-daiouoka (@DAIOUOKA) June 10, 2023
これは偏見ですが、度を超えた行動を起こす人はなんらかの問題を抱えている場合が多いのではないかと考えてます。コメントにも書きましたが全員がそうでないとわかってます。
なんとか今月も更新。