競馬と漫画と将棋が三大栄養素

どうも、競馬と漫画と将棋が三大栄養素なdaiouoka(大王岡)です。基本は競馬と漫画と将棋について書いてます。が、雑記ブログでもあるのでこれ以外のことについても書きます。アニメや時事ネタなど。定職につくために、このブログで就活費や生活費などを稼げるように頑張って書いてます。

ぼくのかんがえたさいきょうのごじょかい

どうも、(@daiouoka)です。以前書いたエントリーがたいして伸びなかったので互助会(相互はてブ)に入ろうかと本気で考えてます。互助会ネタは伸びると思ったのですが… 以前書いたエントリーを読んで自分を慰めるという………

ぼくのかんがえた さいきょうの ごじょかい

俺氏、互助会(相互はてブ)にスカウトされ、互助会について思う。 - daiouokaのほぼ日替わり雑記
前回のエントリー。

上のエントリーで互助会を潰すために「もっと面白い人を捜そう」と提案しました。「捜したいけど隙がない。だからホッテントリしかない」とコメントをもらいました。たしかにその通りです。僕は不本意ながら時間があるので捜せるのですが、影響力が無いので意味が無いんですよね。力なき正義に意味はなしとはよくいったものです。やはり影響力がある人が紹介しないとダメですね。

 ここで突然ですが将棋界には「恩返し」という言葉があり、それを紹介したいと思います。『りゅうおうのおしごと!』に将棋界の「恩返し」について出てきます。

「八一。師匠に対する『恩返し』が何かわかるか?」「対局で勝つことですよね? 昨日みたいに」「あれは公式戦やないからノーカウントや」師匠は頑なにだった。「本物の恩返しはな、師匠に勝つことやない。それだけやったら恩返しでも何でもない。師匠が本当に弟子に望むのは、タイトルを獲る事と、新しい弟子を育てる事や」「っ……! 弟子を……」(中略)リスクしかないその行為を棋士達が続ける理由は、ただ一つ。自分も同じように育てられたから。『りゅうおうのおしごと!』第1巻より引用

弟子を育てるということは後々自分に牙を向けるかもしれない。だけど、自分もそうやって育ててもらい、それが将棋界にも良い影響を与えるから弟子を採って育てるのです。あんまりブログ界隈ではこういうことない気がします。育てるというか発掘(見つける)もあんまりされてない。

日本おもしろ記事大賞
ライター発掘企画
はてなにもこういう企画があればなぁと思います。今週のお題はちょっと違う気がします。誰か有名な人が「◯曜日◯時にはてなブログの新着エントリーを見て面白そうなエントリーがあれば後日ブログで紹介します」みたいにすれば、「〇〇さんに紹介してもらうチャンス!」と意気込む人もいれば「この時間帯にチェックすれば面白いブロガーを見つけられる!」と思う人もいると思います。はてブツイッターでも良いですがやはりブログで紹介されるのが嬉しいです。僕は「まなめはうす」さんで2回(1.2)、「増田」で1回紹介されましたがすごく嬉しかったです。

 

PV報告やアクセスアップエントリーは id:keita-agu-ynu さんや id:jimpeipei さんなど他にもたくさんの方が書かれていて、そのブックマークコメントに「互助会ガー」とブコメに書くよりかは面白い人を見つけて「面白い」とコメント書く方が良いでしょう。僕なんかエントリーすら開いてない(今回はコメント読むために開いたけど)ですよ。正直興味ないので。RSSで流れてきてもスルーしてます。そういうことを書いても別に批判はしません(違法なことでもない)し、後継を育ててると言えて貢献してると思います。ただ、内容は「互助会ガー」コメントと五十歩百歩だと思います…

なんかいろいろ書いてきたけど、「ぼくのかんがえた さいきょうの ごじょかい」は有名な人が埋もれている人を紹介したり、書き方を教えてあげてブロガーを育てて、その育てた・紹介された人がまた埋もれている人やブロガーを育てる・紹介する。これが「ぼくのかんがえた さいきょうの ごじょかい」です。

 

忍者アドセンス

 

 

 蛇足(今話題の人ではない

 例えばお気に入りのブログがあって、その管理人のブログを読みたいからフォローしてる。
お互いにブログをやってるから相互フォローしてる。で、お互いの記事でブクマしたり言及したりする。それってスパムでもなんでもなくね? お気に入りのブログなんだからそりゃ記事も好きだし、だからブクマだってするだろうよ。

(中略)

よく読むブログはある。よく読むからブクマの数は多い。当たり前の話じゃね?

お疲れ様でした、互助は辞めます - あざなえるなわのごとしから引用

その通りだと思います。その人が好きな(面白い)ブログなんですしコメントするのは普通。「面白い・すごい」コメントしかないって批判もありますが、じゃあどんなのが書いてあれば満足なんですか? 「エントリーを拝見させていただきました。大変興味深く、そして私自身もっと精進しなければと感じました。これからも陰ながら応援させていただきます。」みたいなコメントなら良いの? 100文字制限なので中途半端な書き方になるなら短い感想コメントになるのは仕方ないと思いますし、そうコメントしただけで「互助会」呼ばわりされるのは気の毒です。

はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍

互助会っていうか、はてブしている人達に罪は無いと思う。もっと多くの人が色々な記事をはてブしていれば互助会の影響力は相対的に下がるので、もっとみんなではてブしようぜって言うのが正しいと思う。

2015/04/23 19:50

コメントの通り、罪は無いと思うには同意です。「ホッテントリ入りさせよう!」と思ってコメント書いてる人いなさそう。ただ、コメントならツイッターでもできますしいろいろな記事をはてブするっていうのは難しそうです。もしまたニコ生をするならこの話題を出して欲しいです。

 

id:hatenablog (はてなブログ)への要望としては、はてなスターをエントリー1つに1個しか付けられないようにして、スター版ホッテントリを作るとかどうでしょうか。なんか、PV至上主義の人はSEO的に悪いからってはてなスターを外しているようですし、入ってこないと思います。また、この案抜きにしてスターをいくつも付けられるのってなぜなんでしょうか? 黄色が複数付いててもあんまり嬉しくないんですけど。