どうも、(@daiouoka)です。今週もよろしくお願いします。火曜日はお題フリーの日です。今回は先日発売された将棋ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』5巻感想エントリーです。未読の方はネタバレ注意です。前巻感想→将棋ラノベ『りゅうおうのおしごと!』4巻感想と小ネタ解説
いよいよ八一の初防衛戦が始まります。相手は最強の名人。いったいどんな結膜を迎えるのか? そしてあい・天衣・桂香の女流への道も進展が…!
そうそう、今巻からニコニコ静画ではなく楽天koboで買うことにしました。200引きクーポンもあるし楽天ポイント還元もあるしハピタス経由で買ったのでさらにお得に購入できました。
ついに竜王防衛戦!
楽天koboはこちら りゅうおうのおしごと!5【電子書籍】[ 白鳥 士郎 ]
今巻では八一の竜王位の防衛戦が中心となっています。現実の竜王戦は前代未聞・空前絶後の酷いありさまでしたが…(後記) まぁそれはさておき今巻感想をば。
まず、挑戦者の名人ですが、名前や容姿が隠れてるのが不気味ですね。ちょこちょこ出てくる人物像はモロ羽生善治三冠ですがw 意外とサラッと流したなぁという印象。1局目と4局目にしかスポットが当たっていません。タイトルにもなっている「竜王」の防衛なので、次の巻にも続くと思ったのですが…
もちろん内容は良かったです。完膚なきまでに叩きのめされてからの復活。王道的かつ熱い展開です。ただ、正直、復活のきっかけの釈迦堂対桂香戦も竜王戦第四局も今までと比べるとちょっと劣る気がします。描写が短いからなのか、何なのかはわかりません。
女流棋士への道のりは険しい
まずは天衣が女流へ一番乗り。そしてあい、桂香さんが女流へ。しかし、女流三級は仮免許みたいなもので、実質女流二級からが女流棋士。女流三級になってから2年以内に女流二級へ昇級できなければまた研修会へ逆戻りしなければならないのです。女流棋士 (将棋) - Wikipedia
天衣とあいは心配無用だと思いますが、桂香さんは若干心配ですね… このまま釈迦堂戦のような覚醒が通常時の実力になれば心配無用。メンタル面が鍛えられれば大丈夫。
そろそろ完結!?
広告
前回の感想エントリーで「そろそろ終わるかも?」 と書きましたが、あとがきを読むとこの巻で終わる予定だったそうですね。どうりで展開が早いなぁと感じたはずです。本来はこの巻で終わる予定だったとは。竜王位も防衛、鵠記者の正体など伏線も回収されました。ということで次巻はどうなるのでしょうか?
まだ天衣と桂香さんの戦いは終わっていないのでそのあたりでしょうか? 八一も竜王防衛したからといって将棋人生が終わるわけでなく、まだまだまだまだ長い戦いが待っています。個人的にはダラダラ長く続くよりかはスパっと区切りの良いところで完結してほしいです。
ちなみにあとがきで出てきた「初速」という言葉を含めてラノベ事情のことが知りたい方は『ラノベのプロ!』という作品がオススメです↓
イラストはりゅうおうのおしごと!と同じしらび先生です。
現実の竜王戦も最終局までもつれる
ここで現実はどうなったかを書いておきます。現実(2016)の竜王戦は三浦弘行九段と渡辺明竜王の予定でしたが、三浦弘行九段が離席してソフトの指し手を盗み見ているというぬれぎぬを着せられて挑戦者交代。挑戦者決定戦で三浦弘行九段に敗れた丸山忠久九段が挑戦者に。結果は4勝3敗で渡辺明竜王の防衛となりました。
三浦弘行九段冤罪事件は一般ニュースや週刊誌などでもけっこう取り上げられたので、多くの方が知っていることかと思います。しかし、事の顛末までは詳しく報じられていないと感じます。三浦弘行九段は冤罪でソフトの指し手を盗み見た確たる証拠もありませんでした。詳しくは「三浦弘行 冤罪事件」で検索や以前書いたエントリーをお読みください→三浦弘行九段のソフト指し疑惑について3 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
今巻に限らずりゅうおうのおしごと!では「関西将棋~」というのが何回も出てきますが、関西将棋の盤外戦術には、悪評をばらまいて人を無実の罪に陥れる。なんてのがあるんでしょうか? 谷川浩司九段・久保利明九段・千田翔太六段・神吉宏充氏を始め多くの棋士には失望しました。
次→【祝】将棋ラノベ『りゅうおうのおしごと!』6巻感想【アニメ化】 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
小ネタ解説
その少年は七歳で将棋を覚え~ 羽生善治 - Wikipedia
打ち歩詰めなければ先手必勝 羽生六冠王(当時)の予言 | 将棋ペンクラブログ
どうぶつしょうぎは後手必勝 どうぶつしょうぎ名人 (詳細)
ハワイで竜王戦 将棋界最高の公式戦、竜王戦がハワイで!/ハワイ最新情報 | ハワイ-アロハストリート
ハートの立体曲詰 一番下→記録に挑戦!(詰パラより) 13.長手数の記録(12)
美術館などでタイトル戦 王将戦第1局対局場「大塚国際美術館」 | 将棋ペンクラブログ ちなみに電王戦は両国国技館や小田原城など奇抜な場所で行われたことがある将棋電王戦 - Wikipedia
将棋観が覆される 2008年第21期竜王戦渡辺明竜王vs羽生善治名人の世紀の決戦の余韻、読売新聞朝刊の梅田望夫氏のコラムから: 栄枯盛衰・前途洋洋
第二譜
悪手を指すとため息 将棋界を知らない人向け画像 : 2chコピペ保存道場
第三譜
▲9四桂か▲7四桂か 133手目→2016年1月24日 五番勝負 第2局 里見香奈女流名人 対 清水市代女流六段|第42期岡田美術館杯女流名人戦
第四譜
阪神淡路大震災で~ 谷川浩司が羽生七冠達成時述懐「この人は違う。自分は自分」│NEWSポストセブン
△7七桂 光速の寄せと、迫真の描写 | 将棋ペンクラブログ
詰将棋「最後の審判」 詰将棋作品?『最後の審判』 (Koji Nuida)
名人の手が震え 将棋棋士の羽生善治氏の手が対局中に震える理由 スタジオは爆笑 - ライブドアニュース
鬼畜眼鏡 2ch名人 うさぎおじさん、鬼畜眼鏡を知っていた模様
空咳 佐藤康光 - Wikipedia
投了前に水を飲む
水を飲む【動詞】……意味。投了するときに、投了の意思表示の発言の声がかれないように水を飲むことから、「すわ、投了では!」と思う事。
— itumon (@itumon) 2011年5月18日
竜王戦の三連敗からの四連勝防衛 竜王戦 - Wikipedia