競馬と漫画と将棋が三大栄養素

どうも、競馬と漫画と将棋が三大栄養素なdaiouoka(大王岡)です。基本は競馬と漫画と将棋について書いてます。が、雑記ブログでもあるのでこれ以外のことについても書きます。アニメや時事ネタなど。定職につくために、このブログで就活費や生活費などを稼げるように頑張って書いてます。

今週更新したものと雑記165~英語の点数を30点上げた勉強方法

ロシアがウクライナに侵攻しましたね。小規模ないざこざからの手打ちかと思ったら大規模な戦争が起きて本当にびっくりしてます。ウクライナ東部住民のためにウクライナ首都を攻撃する意味がわかりません。

話はガラッと変わって、今週は今週のお題「試験の思い出」に応えます。
高校2年春ぐらいのときまでは英語の点数40-50点台だったのですが、夏からちゃんと勉強したらタイトルにあるとおり点数が取れて70点台取れるようになりました。
今週はその話です。

今週更新したもの

commons.nicovideo.jp

少しづつ投稿してます。画像が動画に使われて子ども手当がつきました!

 

今週の雑記165

正確に書くと勉強はそれほどしなかったんですよ。じゃあ何をしたのかというと、過去の英語の問題を読みこんで次の試験はどういう問題が出題されそうか予想したんです
英語テストのテンプレートって単語の発音とか単語の意味とか、長文読解ですよね。さすがにどの単語の発音や意味が問われるかはわからなかったけど、長文読解は「ここが出そう」って予想できたんですよ。授業をしっかり聞いてれば、「なんかやたらこの部分丁寧に解説する」とか予兆があります。あとはしっかりノートを取っていれば、その部分の和訳がわかって、テストでも答えられます。あとは担当の先生が作った過去テストをよく読んで「この部分が出そう」と予想します。
単語の意味や発音は暗記しかないですね。ちなみに僕は発音は捨ててひたすら単語とその意味を暗記してました。

授業以外で役に立ったのはアニメとyoutubeですね。高2当時はyoutubeに違法アップロードされたアニメ(『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』など)がたくさんあり、さらに英語字幕がついていたので使えそうな表現があったらノートにメモしてました。さらにメモった文章に使われている知らない単語を辞書で引いたりしてボキャブラリーを増やしてましたね。
特に『らき☆すた』や『みなみけ』は日常系アニメなのでけっこうメモった記憶。当時のネット環境についてはこの記事を→平成2年生まれの僕は高校生のとき携帯で #はじめてのインターネット を利用し始めた|DAIOUOKA|note

10M動画が観られたF905iは神機種。こんな感じで英語勉強してましたね。おかげで英語は嫌いじゃなかったです。が、高3のとき始まった「ライティング」という授業だけは全然ダメでした。読解に重点を置いていたのでひたすら書くライティング授業にこれらのテクニックは意味がなかったのです………w 
高3当時英語の授業は2つあって、そのうちの一つライティングは20点台で、もう片方は70点台というアンバランスな英語成績でした。

毎週毎週代わり映えしない。今週もまぁいつもどおり。
今週はトップバリュのチョコバナナチップス。

美味しいよりの悪くない感じ。